忍者ブログ
ご来訪ありがとうございます。 『戦国BASARA』シリーズを中心に、日常のあれこれを気まぐれに書いております。暇潰しになればこれ幸い。絵は版権・創作いろいろあります。一応PC推奨。 …因みに「かがみっちょ」とはトカゲのことです。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

舞台戦国BASARA『咎狂わし絆』観てきましたよ…。
私たちが行ったのは大阪初日で平日だったのでそれほど混雑もなかったですが、きっと昨日の千秋楽は凄まじかったに違いない…。物販とかね。

観てから随分時間経ってるのに未だに頭の中宴の咲いて暴れて戦国乱世状態でわけわからんのですが、箇条書き感想をひとまずここに羅列しときます。

本編
・みんな殺陣とかアクションかっこよすぎてしぬ。
・役者さんのお声が違和感なくてすごい。(特に家康、利あたりが)
・めちゃくちゃ激しいバトルアクションしてるのに息がきれない…流石です。
・瀬戸内が登場する度にしぬ。
・元就様のフラフープかわいすぎた元就様まじフェアリー。しぬ。
・野菜の事となると何かがはずれる小十郎。政宗様蚊帳の外。
・↑「トマト23個分って…凝縮しすぎじゃね?」(野菜ジュースの話)
・雑賀衆の銃弾の嵐を軽やかなサンバステップで避ける真田主従。と慶次。
・金吾いろいろ刺さってる。
・三成「憎悪が!永劫に!輪廻する!!」ありがとうございます。
・天海様のにこやかでしれっとした上質なつっこみ。
・金「まぐまぐだあ~↑いすきっ☆」天「…」 金「まぐまぐだあ~↑いすきっ☆」天「…」
・アニキが心配になってついて来る鶴ちゃんかわいい。
・官兵衛の枷の鍵探してなぜか碇槍で穴掘り始めるアニキ。
・手で土わさわさして 親「あっ!!」黒「!」親「でっけえハマグリ!!」アニキかわいい。
・親「おっ!さっきよりでけえハマグr」毛「何をしておる」親黒「わあ!」毛利埋まってた。
・怒涛の終盤、金吾と天海様にあんなに感動するとは思わなんだ。
・家康「咎狂わし、絆っ!!」三成「絆狂わし、咎っ!!」すごく熱かった…!
余興のターン
・突然始まる金吾たちによる「エセミュージカル(by姉さま)」
・某太鼓さん風ゲームで、オクラと毛利どっちも攻撃するアニキ「全然見分けがつかねえ」キリッ
・攻撃対象が一つも出なかった家康「ワシ何もしてない☆」
・小十郎初夏のパンまつり!パン(多分ランチ〇ック)もぐもぐするアニキかわいい。しぬ。
・森田〇一アワーで司会始める真田主従 つポスター「貼っといてー」で真面目に貼る三成。
・元就様の挙手がかわいすぎてしぬ。「はい」スッ
・刑部と元就様と三成(前髪)でランド風イルミネーションパレード。
トークショー
・金吾役の役者さんのお母さんが観に来られてた件。超地元だそう。
・小十郎「三位一体が織り成す刀・刀・刀ぱーん」(訳:三好三人衆の殺陣かっこよかった)。
・佐助の顔を囲ってるあれはお弁当箱だったらしい。
・三成「とんがり頭がんばりまーす」

総括:いろんなところでしぬ。
ざっとこんなかんじでしょうか。うん、全然ざっとしてないね。
舞台初観覧でしたが、凄く楽しかったです本当に!!DVD欲しくなってきた『瀬戸内響嵐』も観たいメディアミックスにくいぜコノヤロウ…。また新たに舞台公開されたら行きたいです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
黒民敦
性別:
女性
趣味:
お絵描き
自己紹介:
泣く子も黙る鶏野郎。関西人。
動物と和モノが好きらしいよ。
「捨て駒」と聞いてピンときたら仲間です。
P R
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者カウンター
Copyright(c) かがみっちょ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]